Release: 2012/07/27 Update: 2019/09/25
トップページに特定カテゴリーの最新記事3件の全文を表示する方法
例えば、タイトルを「お知らせ」、カテゴリー「7」の記事を「3件」全文表示するには以下のようにTopページのファイル内に入力
<div id=”gorenraku”>
<h2>お知らせ</h2>
<div>
<?php query_posts(‘cat=7&showposts=3′);?>
<?php if (have_posts()) : ?>
<ul>
<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
<li>
<h3><?php the_time(get_option(‘date_format’)); ?></h3>
<?php the_content(); ?>
</li>
<?php endwhile; ?>
</ul>
<?php else : ?>
<p>現在お知らせ情報はありません。</p>
<?php endif; ?>
<?php wp_reset_query(); ?>
</div>
</div>
関連コンテンツ
モバイルフレンドリー ウェブサイトとは? モバイルフレンドリー ウェブサイトとは、Googleがお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトのことです。 Google では、4 月 21 日より…
WordPressの定番SEO対策プラグインです。 プラグインを有効化しても、そのままではエラーが表示されてしまいます。 エラーメッセージ内の「All in SEO管理画面」をクリックするか、設定から…
フッターメニューを省スペースで横並びにする場合、リスト間にボーダーを表示させると見やすい。 ということで、メニューの区切り線(ボーダー)の挿入方法です。 :first-childを使用する場合、IE6…
昨日、WordPress投稿の編集画面でパーマリンクのスラッグ部分が編集できない現象が起きていることに気づきました。 何が関連しているのかと、ヘッダー部分の「表示オプション」や「ヘルプ」をクリックして…
WordPressは、管理画面で「WordPressのアドレス(URL)」とは別のディレクトリーに「サイトのアドレス(URL)」を設定することができる。 ただし、設定手順を少しでも間違えると、管理画面…
固定ページごとに別々のヘッダー画像を表示させたくて、いろいろ調べた結果です。 固定ページ以外でも、参考になるのでメモをしておきます。 基本は そして、準応用がこちら…